各種顔料

顔料(がんりょう)は、着色に用いる粉末で、水や油に不溶のものの総称です。塗料、インク、合成樹脂、織物、化粧品、食品などの着色に使われています。顔料は特定の波長の光を選択的に吸収することで、反射または透過する色を変化させます。

 

 当社は主にタイル用顔料を取り扱っております。タイル用顔料は、タイルの表面に色を付けるために使用される着色剤です。これらの顔料は、タイルの釉薬に混ぜられ、高温で焼成されることで、タイルに永続的な色を与える事が可能です。

 顔料には無機顔料と有機顔料の二種類があります。当社が取り扱っているのは無機顔料で天然鉱物や金属を原料としており、耐久性に優れていますが色の種類は限られています。一方、有機顔料は合成樹脂を原料としており、色の種類が豊富で鮮やかな発色が特徴ですが、耐候性や耐久性に劣る傾向があります。